実習に関する諸注意
・ 海に行くときは複数で行き、日没後には決して海に入らない
・ 体調は基本的に自己管理すること。
(ただし、具合が悪くなった場合は、我慢せず速やかに教官または担当の院生に知らせること。)
・ 火(たばこ、蚊取り線香)の始末は確実に
・ 海水等で濡れたまま宿舎、実験棟に入らない
・ 実験・宿泊棟内は完全禁煙(喫煙は屋外で)
・実験棟内の1階宿直室・2階サロンは基本的に立ち入り禁止
・ ゴミの分別(可燃・不燃・缶・瓶) (苓北町ではゴミの分別が厳密です。)
・ 合成界面活性剤の使用禁止(洗剤、石鹸等は備え付けの物を使用)
・ 食事や集合等の時間厳守
・ 夜間の放歌吟声、大騒ぎは禁止
・ 風呂や洗濯は混み合うので迅速に
・ 靴やスリッパは整理整頓
・ 他人の迷惑になるような行為はしない
・実習最終日には、実験室・トイレ・宿泊棟ら、使用した施設の掃除をきちんと行ってもらいます。
野外調査・研究の際の注意
野外調査では怪我だけでなく、最悪の場合、命にもかかわります。
担当教官や院生の指示には、過去の経験に基づいたそれなりの理由があります。
指示には従ってください。
(まだまだ君は若い。単位は落としても、命だけは落とさないように −ある先輩のアドバイス)
・ 磯に行く際は滑りにくい靴を履く(ビーチサンダル等は不適)
・ 危険生物(有毒、棘、歯など)に注意する。特に、ヒョウモンダコ(写真)、スベスベマンジュウガニ(冗談ではなくホントウの名前です)、ガンガゼ、ウツボは要注意。 (この写真は実習で実際に観察したものです。手のひらに載るほど小さくかわいいが、咬まれれば命を落とす危険有)
・ 帽子・サングラス・長袖・長ズボン等を着用し、ケガ・過度な日焼けを防止する
(潮間帯や海上での日差しは非常に強い。日焼け止めクリームとタオルは用意しておこう。できれば、眼疲労を抑えるためサングラスも着用しよう。目薬もあればさらに良い。)
・ 水分補給を十分に行う
・ 体調不良を感じたら、無理せず休む
・ 複数で行動する
・ 船に乗る際は船長の指示に従い、船内は必要以上に動き回らない。
乗船中、救命胴衣は必ず着用しなければならない。
・ 船酔いした場合、下ばかりを見ず、遠くを眺めましょう。座っているよりも立って、頭をあまり揺らさないようにしましょう。
他の人たちと大声で話していると気分が良くなることもあります。
特に、睡眠不足の翌日は酔いやすいです。
・ 共用パソコンを研究以外に使用しないこと。設定を変更したり、ゲームなどをインストールすることは厳禁。
(管理をしている院生にとって大変迷惑です。blog のアップも禁止)
・ 個人的な写真も共用パソコンに残していかないで下さい。
(万一、写真が外部に流出し、盗用・無断使用等されても、当方では責任を取れません。)
・ 最終日の発表に備え、辞書は必須。また、ノートパソコンを持っている人は、出来るだけ持ってきてください(ほぼ、必須アイテムです)。
|