サルサルミナちゃん版


勉強方法
について

専門科目については、3科目(海洋生物、細胞生物、植物生理)だけに絞って勉強することにしました。吉とでるか凶とでるか・・・
英語については、英作文と単語を中心に勉強することにしました。


海洋生物学

教科書?(Marine Ecology)が英語だから大変すぎです。いちおう、去年トケシ先生の集中講義を受けてたので、それを中心に進めています。この海洋生物学に限っては、英語で回答した方が評価が高いとの未確認情報もあります。

細胞生物学

だいたいのことは「THE CELL」に書いてあるので、これと授業のプリントをつかって進めています。でも、「THE CELL」にも書いてないことがあるとかなり困ります。うちの実験所には、最近の分子生物系の本がないため最悪です。そんなときは、いちおうインターネットで検索しますが、結局わからないままです。つくづく、箱崎の図書館のありがたさを実感します。

植物生理学

これも、「THE CELL」と授業のプリントで進めています。これは比較的勉強しやすい科目だと思います。


受験生の
生活

それでは、私の今の受験生生活を紹介します。


7:30  起床

朝食、ごみ出し、掃除

9:00  登校

先輩方のためにコーヒーをいれ、全員の机に届けたあと勉強にとりかかる。
(このような気持ちはあるが、うそ)

午前中は、「細胞生物学」をやる。

12:00  昼食

先輩方のへやをまわって弁当の注文をきき、買いに行ってくる
(うそ)

14:00  勉強再開

昼は「海洋生物学」と「植物生理学」にはげむ

(15:25〜15:45  英会話のラジオを聴く)

20:00  帰宅

夕食、入浴など
少し英作文を書く

23:00  就寝


進行状況

とにかく、「海洋生物学」の勉強が大変です。教科書が日本語だったらどんなに楽だろうとおもいます。このままでいくと、どうやら全部読み終わらないっぽいです。

なにかと用事ができるため、なかなか集中できないのがつらいです。隣の部屋から、監視のためかジャマのためかわからない先輩がふら〜っと定期的にやってくるのもつらいです。

でも、私とちがって他大学から受験する方はもっと大変な苦労があることでしょう。他大学の方には、できるだけ早く内部生と連絡をとって材料を集めることをお勧めします。

Copyright (c) Amakusa Marine Biological Laboratory. All rights reserved.